まほろば : チャオの多肉ブログ

珍奇な植物&とび森が好き♡ ciao_acoでInstagramもやっています。

MENU

春爛漫

f:id:ciao_aco:20180523213832p:image

あっという間に、5月も後半に突入。

初春からサボテンの花もあれこれと咲いていたけど、年に一度だけ咲いてくれるマミラリア達は、最後の1つもようやく開花し、これですべてが咲き揃いました。

そして、次に花が見れるのは1年後!!

年に一度の開花だけに、わくわくしながら、楽しませてもらいました♪

ということで、今回は今年咲いたマミラリアの開花の写真などを記録しておこうかと思います。

4月からちょこちょこと書いては、そのまま下書きで保存してた状態だったので、ようやくまとめられましたー。ホッ…

ナザセンシス

f:id:ciao_aco:20180520195300j:image

今年一番に咲いたのがナザセンシス。2月中旬には、黄金のトゲの中から、白い花をいくつか覗かせていました。

そこから蕾をドンドンと上げてきて、4月上旬には、ほぼ満開。小さな花だけど、2ヶ月ちょっとは咲いてくれるので、長く楽しめますね。

とはいえ、蕾が見えてから咲くまでがめちゃくちゃ長い!かなりじらされました。

鉤トゲなので、服や他のサボテンに引っかかったりがたまに傷だけど、コロンコロンと群生してくれるので、見た目が可愛いサボテンです。

ナザセンシスは今年で6年目。もとは1つだったけど、増えるの早いですねー。

ギセラエ

f:id:ciao_aco:20180520195346j:image

ナザセンシスに少し遅れ、ギセラエも4月上旬に、ほぼ満開となりました。

淡いピンク色の花をたくさん咲かせてくれますが、その姿は満開の桜のよう。花の雰囲気もなんとなく似てますよねー。とにかく花をたくさん付けるので、華やかなサボテンですね。

ギセラエも今年で6年目。これも、お迎え当初は1つでしたが、かなりモリモリになってきました。

ペレスデラロサエ

f:id:ciao_aco:20180520195519j:image

ペレスデラロサエも、4月中旬には、ほぼ満開。

花は淡いピンク色。少しフリルっぽい花びらなので、かわいい雰囲気ですね。

5年前にお迎えした時は、3個の小さなまん丸でしたが、いまでは大きく成長し(というか、徒長し…)、根元にコロコロした仔もたくさん出てきています。

白いサボテンに、濃い茶色のトゲが映えていて、コントラストも綺麗なサボテンです。ちなみに、これも鉤トゲなので、めちゃくちゃ引っかかる…(汗)

雅卵玉

f:id:ciao_aco:20180520195814j:image

見た目がテディーベアのような色&質感の雅卵玉。3月末に満開を迎えました♪

花は、本体の色と同じく、ベージュにほんのりとオレンジっぽいラインがはいっています。

昨年はパラパラっと咲いただけでしたが、今年はしっかりとした王冠咲きになり、だいぶマミラリアらしい咲き方になってきました。

昨年は、2月初旬に花を咲かせていたけど、今年は2ヶ月ほど遅い開花でした。この冬はビニール棚にも入れず、ベランダの軒下に置きっ放しで寒かったせいかな?

斑入りのマミラリア

f:id:ciao_aco:20180520195956j:image

品種不明のマミラリアも、3月下旬から蕾が膨らんできて、3月末には半円に花を咲かせました。

王冠になるかな?と期待したものの、早く咲いたものからしぼみはじめ、残念ながら完全な王冠咲きは見れず。。。

花は鮮やかなビビット系のピンク色。光沢があり、大きさは硬貨くらいあるので、存在感がありです。

黄金司

f:id:ciao_aco:20180522124821j:image

小さな花をたくさん咲かせる黄金司。ほかの小花の品種は、だいぶ早くから咲きはじめますが、コレだけはいつも遅いスタートです。今年はゴールデンウィーク前頃に満開を迎えました。

花は白色で、小さな花をたくさん咲かせてくれます。この時期はトゲの色も濃くなり『黄金』という名前に負けない色合いになっています。

普段はもう少し淡い色をしてますが、花もトゲも綺麗な時期はいいですねー。

ルエッティ

f:id:ciao_aco:20180520200502j:image

マミラリアのなかで、毎年一番楽しみにしているのが、このルエッティ。親指ほどの小さなサボテンから、大きな花を咲かせてくれます。満開になると株が見えなくなり、ブーケのよう。

こんな感じ〜♪

自根の3株

f:id:ciao_aco:20180520200633j:image

ルエッティは自根を1株&3株、接ぎ木を1鉢の合計3鉢を育ててますが、例年だとほぼ同時に開花していました。

が、今年はバラバラ。

3株がゴールデンウィーク前に咲き、5月中旬頃から、ようやく残りの2鉢が咲き始めました。

自根の1株

f:id:ciao_aco:20180520200703j:image

接ぎ木

f:id:ciao_aco:20180520200714j:image

こんなにずれて咲くのは初めて。置いてる場所は同じなんだけどなぁ。とりあえず、咲いてくれて一安心です。

それにしても、自根のルエッティは突然調子を崩したりするので、いつもドキドキ。

昨年は、花もほとんど咲かずかなり不調だったうえに、さらに自根の2鉢が、下から枯れ上がったりで散々な状態に…。

とりあえず、深めに植え直して様子をみてますが、少し復活したのかな?丈夫なサボテンくらいの強さがあれば、言うことなしの品種だけど、育て始めたからずっと何年もこんな状態です。

とはいえ、枯らしたくないサボテンでもあるので、様子を伺いながら育てるしかなさそうですね。

今春のマミラリア全般

という感じで、今年の春に咲いたマミラリアは全部で7種類。白星は年末年始に咲いしまったので、今回は省略。

感想としては、今年の春は、全体的にマミラリアの花が良く咲いてくれたような気がします。

多分、この冬に防寒なしでベランダに置いていたからかな?マミラリアは、ある程度の寒さに当てたほうが花つきが良くなるというけど、今年はまさにそれを実感した年となりました。

今までは、一部のマミラリアは心配だったので加温してたけど、今回は心を鬼にして、すべて加温なしで冬越しを敢行。少し不安もあったけど、さすがは寒さに強いマミラリア!問題なくクリアいたしましたー。

ということで、来年も屋外での冬越しを頑張ってもらうとします♪