先日、初めて白い苺なるものを頂きました♪
その名もパールホワイト!
真っ白というよりは、少し赤みがありますね (汗)
前日に頂いた時はもっと白かったと思うんですが、もしかして1日経ったので少し赤くなったのかな?
頂いた苺の写真をプレゼントしてくれた友人が見て「赤くなってる?」と言ってました。
買ってくれた本人がそう言ってたってことは、もっと白かったのが赤くなってたんでしょうね。
気になってネットで調べてみた画像では、確かにもっと白色でした。
ちなみにこのパールホワイト、奈良県の生産者さんが作られている苺のようです。
苺をくれた友人も奈良県出身かつ在住なので、地元愛を込めてこの苺をチョイスしてくれたのかもしれません♪
お味のほうですが、白いとあまり甘くなさそうな先入観がありましたが、赤い苺とほとんど変わりありませんでした。どちらかと言うと、赤いのよりも甘いかも♡
たまに少し甘酸っぱいのも混ざっていましたが、それはどの苺でもアルアルなので、気にならない程度でした。
ちなみにこのパールホワイトは大阪の阪神百貨店で買ってきてくれたみたいです。
私も以前、阪神の地下を歩いていた時にこの白い苺を見かけたことがあり、気になっていただけに頂いた時は思わずテンションが上がりました⤴︎ ♪( ´θ`)
今回は小粒がいくつか入っている商品でしたが、阪神百貨店の店頭では、大きな一粒の白い苺がケース入りで販売されているのも見たことがあります。生産者さんは別かもしれませんが、そちらは一粒が千円ちょっとしていた記憶が… (^_^;)
買えない金額ではないけど、買うには勇気のいる金額。自分用というよりは、プレゼントだったら買えそうですね。でもでも、やっぱりプレゼントで貰えるのが一番嬉しいですね〜♪
この白い苺って日本でしか販売されていないのか、訪日されてる外国人の人達が白い苺に驚いてSNSで投稿されているのを目にしたことがあります。アメリカの方だったかな?
こういう品種改良って、日本人はホントに得意分野ですよね。誇らしい限りです!
多肉植物でいえばハオルチアなどの交配も日本はトップクラスだけど、それ以外の植物でも新しい品種をたくさん作り出してますよね。
西洋アジサイやサントリーの青いカーネーションや青いバラ、青いシクラメンも然り。
これからもまだまだ新しい『メイド•イン•ニッポン』の品種が出てくるんでしょうね。わくわくっ♡