先日、半月ぶりに多肉植物&サボテンの水遣りをしました。1ヶ月ほど与えないでおこうかと思っていたんですが、お天気が良いとついつい与えたくなりますね。ということで、今回は2週間ぶりとなりました。
そんなタニサボの水遣り間隔に慣れてしまうと、草花や観葉植物の水遣りを忘れ気味になるのは私だけ?
ぐったりしたシクラメンやバラを見て思い出し、あわわっ!となって水遣りをしている状態です(汗)
霧吹きだけはたまにシュッシュッとしてますが、多肉ならまだしも、草花にとっては水分が枯渇状態ですよね。ちゃんと忘れずにお世話しなきゃと反省です。
この「霧吹きタイム」=「観察タイム」にもなってるんですが、今年からお迎えした蘭科 スパツリフェラの鉢から、何やらニョキンとした物体が出てきていました!
ラン科 オエセオクラデス属『スパツリフェラ』 (Oeceoclades spathulifera)
こんな感じで、株元から鋭いモノがニョキーン↑と出てきてます。新しい葉のようだけど、なんだか葉よりも肉厚っぽい?
ちなみに葉はこんな感じ。
謎の物体に近づいて見ると。。。
なんだかタケノコみたいな物体です!
葉っぱでないとしたら、もしやの花芽!?と淡い期待を抱いたものの、よく見ると先っちょが割れてるので、ここが開いて葉が展開するようにも見えますよね。
うーん、やっぱり葉っぽいなぁ。正体がわからないだけにもどかしいわ。。。
ちなみにスパツリフェラの花って、白色の小花だそうです。さっそくインターネットで「スパツリフェラ」で画像検索してみたものの、写真はほとんど見つけられず。
英語表記の「Oeceoclades spathulifera」で検索して見ると、それっぽい花の写真が少しだけ出てきました。
花茎が立ち上がり、そこから少し枝分かれして小さな花を咲かせる姿は、同じくラン科のオンシジウムの花の咲き方に似てるような?花は小さくても、見ためはしっかり蘭という姿でした。
とりあえず、これからの成長が楽しみ。葉だとしても、元気に育ってくれてる証拠なので嬉しいですね。
モナンテス属ポリフィラ (Monanthes polyphylla)
こちらはポリフィラちゃん。何がが出てきた繋がりになりますが、てっぺんから何やらポコポコッと丸い物体が出てきています。
こんなんです〜♪
どうやら蕾のようです♪
最近やたらとこんもりしてきてたので、てっきり増殖してるだけなんだと思ってました。
この蕾たち、そろそろ咲きそうですねー。
このポリフィラ、日本の蒸し暑い夏が苦手なようで、結構な割合で溶けるそうです!
今年が初めての夏越しなので、めちゃくちゃ不安いっぱい。
とにかく、うちのベランダはうだる暑さなので、全滅の可能性もあるかな…(汗)
でも、秋からは生き残り組が復活してモリモリになってくれるそうなので、そちらに期待☆
と言っても、それ以前に無事に夏を越してくれる子がいなければ増えようがないんですけどねー。
なんとか頑張ってくださいね、ポリフィラちゃん♪