まほろば : チャオの多肉ブログ

珍奇な植物&とび森が好き♡ ciao_acoでInstagramもやっています。

MENU

阿修羅【フェルニア】

フェルニア属ピランシー(阿修羅)(Huernia pilansii)

f:id:ciao_aco:20161017075419j:image

今年も阿修羅が地味に蕾をあげてきました。この阿修羅は私が初めて育てたガガイモの第1号。ガガイモ科の植物にハマるきっかけにもなった思い入れのあるガガイモです。

突起のあるオレンジ色の花

その阿修羅が10月16日に花を咲かせました。この阿修羅の花も枝と同じく毛モジャ。というより花びらがイボ状の突起に覆われていて、一見するとうぶ毛のように見える感じです。

f:id:ciao_aco:20161017075458j:image

写真ではわかりにくいですね。花はオレンジ色ですが、その花が咲くと緑色の枝&てっぺんの紫色との色合いのバランスがとても綺麗なガガイモですよ。この阿修羅は最近はちょこちょこと販売されているのを見かけますので、もしどこかで見かけたら是非育ててみて欲しいオススメのガガイモです。偶然の出逢いもなにかのご縁です♪

毛ぶかいフェルニア

棒状のフェルニアやカラルマ、スタペリアなど、表面がツルツルしていて、いくつかの稜のある枝が多いですが、この阿修羅は見た目が毛もじゃ。そして指のような形をしています。この毛モジャの肉トゲが特徴でもありますが、その姿はなんだかモリゾーとキッコロのよう(笑)たいていのガガイモは枝の途中から新しい枝を伸ばしてきますが、この阿修羅は少し違っていて、地面の中から新芽を出してきます。よく成長するこの秋は地面から頭をポコポコと出してきて、その姿を見ているだけでも楽しめますよ♪

根ジラミに要注意!

阿修羅を育てはじめた初めての年、急に枝が少しくすんだような緑色になり、元気がなさそうだったので鉢から引っこ抜いてみました。すると!根っこ全体が真っ白なモノに覆われていました…。これが噂に聞く根ジラミというものだったようです!そんなこんなの根ジラミ初体験がこの阿修羅でした。慌てて根をシャワーで洗い流し、薬を散布して植え替えました。翌年は早めに薬を散布していたので調子が良かったんですが、またしてもこの時期(10月頃)に調子を崩したので鉢から抜いてみたら、またまた根ジラミの来襲…。そんなこんなで、3年目からは用土に混ぜるタイプの薬をプラスしたところ、それ以降は根ジラミの被害はパタリとなくなりました。ホッ…。ほかのガガイモ達はまったく根ジラミの被害もなかったんですが、この阿修羅だけが唯一、根ジラミの被害に遭ったガガイモなんです。毛モジャのタイプは被害に遭いやすいのかな?とりあえず、その後は調子も良く、昨年はどうしたのやらの乱れ咲きでした。防虫していると元気に育つもんですね。

シュナイデリアナ、竜王角、ロゼアも開花中!

ベランダではフェルニアの赤花のシュナイデリアナ(schneideriana)がしょっちゅう花を咲かせていますが、今は根元にぎゅうぎゅうと咲いてます。肌寒くなってきたのでおしくらまんじゅうをしているようですね(笑)せっかくなので、咲いたばかりの阿修羅、そしてまた咲き出した黄花の竜王角(primulina)とのスリーショットをパチリ。小さなガガイモの花園です。癒されるぅ♪

f:id:ciao_aco:20161017125050j:image

同じくフェルニアのロゼア(Huernia rosea)10月18日に咲きました!こちらは初めての開花。花びらの縁がうっすらと淡いピンク色の優しい雰囲気の花ですね。よく見るとうっすらとソバカスのようなドット柄も入ってます。ホントにガガイモの花は十人十色で面白いですね♪

f:id:ciao_aco:20161019080612j:image