まほろば : チャオの多肉ブログ

珍奇な植物&とび森が好き♡ ciao_acoでInstagramもやっています。

MENU

ねじねじサボテン ペルビアナス"スピラリス"【セレウス】

スパイラルなサボテン達

ここ数年、新しく仲間入りする多肉といえば圧倒的にガガイモ科ばかり。とはいえ、ガガイモは急に機嫌を損ねて溶けたり、そして枯れたりとハラハラ、ドキドキ続き。その点、サボテンは丈夫なので安心して育てられるのが良いですねー。そんなこんなで、先日、久しぶりに新しいサボテンをお迎えしました♪

ねじねじサボテン

今回仲間入りしたサボテンは、なんとも面白い形をしたセレウス属ペルビアナス (Cereus peruvianus "spiralis")です。らせん階段のような形をしたねじねじサボテン。らせん状の滑り台みたいで、なんだかつるるーんと滑っていけそうな雰囲気でしょ♪

f:id:ciao_aco:20160910152732j:image

このペルビアナス"スピラリス"は、柱サボテンの鬼面角(キメンカク)がねじれた変種です。何がきっかけで、まっすぐ伸びるはずのサボテンがねじれてしまうんでしょうねー。見れば見るほど不思議なサボテンです。

このねじれたタイプのスピラリスは少し希少な品種のようで、以前から欲しいとは思っていたものの、数万円はする雲のうえのサボテンさんでした。そ、そ、それが、ナント!1万円未満で巡り会えましたー♪ といっても痛い出費には変わりありませんが…(涙)でも、背丈も20cm程のガッチリした良い株なのでワタシの中ではとりあえず満足♪

実はコレ、電磁波を吸収してくれるサボテンとしてブームになったあのサボテンですよー。ホントに電磁波を吸収してくれるのかはよくわかりませんが、部屋の中に植物があるというだけで癒されますよねー。
このペルビアナスの花は夜咲きで、花には芳香があるそうです。この新入りさんはいつ咲くのやらですが、どんな香りなのか今から楽しみです♪ 

くるくるサボテン

面白い形のサボテンといえば、うちにはもう1種類、よく似たこんなサボテンがいますよー。

f:id:ciao_aco:20160911065954j:image

くるくるした形で、どちらかというとダルマ落としっぽい形ですね。こちらはユーリキニア属のカスタネア “スピラリス” (Eulychnia castanea spiralis)。先に紹介したのとは別の種類ですが、こちらも名前に"スピラリス"が付いています。英語でいう"螺旋"という意味の "Spiral" のことなんでしょうね。

こちらのサボテンは、見る人によってはイモムシに見えたり、抹茶コロネに見えたりするみたい。ワタシ的にはアオムシかなー(笑)

この2つのスピラリス、どちらも基本種は大型の柱サボテン。かなり丈夫な品種だと思います。でも…巨大化したらどうしよう(汗)とはいえ、ねじれ組は成長も遅いようなので、まだまだ先の心配かもしれませんね。