まほろば : チャオの多肉ブログ

珍奇な植物&とび森が好き♡ ciao_acoでInstagramもやっています。

MENU

コノフィツムの季節が到来!【メセン】

夏の休眠期から目覚めて少しふっくらしてきたコノフィツム達。夏の間は茶色の薄殻をまとっていて、一見すると枯れているようにも見えますが、その殻の下には次の世代たちが眠っています。8月下旬頃からその殻もパリパリと剥がれはじめたので、9月には残っている殻をピンセットでペリペリと剥がしちゃいました。放っていても良いみたいですが、気になってしまいついつい剥がしてしまいます。A型を実感する瞬間…(笑) でも見た目はスッキリしましたよー。ということで、今日はコノフィツム (Conophytum)の様子を記録しておきたいと思います。

ペルシダム テリカラー コンコルディア (Pellucidum var. terricolor "Concordia")

f:id:ciao_aco:20161003195335j:image
こちらはうちで育てているコノフィツムの中でも一番小さな品種です。もとは4個でしたが、この数年で分球し、今年は11個になりました。今はまだシワシワですが、ぷくぷくになるとてっぺんの半透明の窓の模様がとっても綺麗なんですよ。ハオルチアのように半透明なので、天気が良い日は思わず窓を透かしてみたくなります。

ペルシダム ネオハリー ツィーホンテーン (Pellucidum v. neohallii .w. tweefontein)

f:id:ciao_aco:20161003195306j:image
こちらは肌が赤いコノフィツムです。個人的に綺麗な模様でお気に入りの品種。こちらも4個から15個になりました。ほぼ双子になるので、毎年2倍の数に増えていく感じです。だから増えるのも早いです!鉢から溢れるほどの丼を目指していますが、まだまだ遠い道のりです。

ウルスプルンギアナム (Ursprungianum)

f:id:ciao_aco:20161003195315j:image
なんだか美味しそうなお豆さんみたいでしょ。台所に転がっていたら豆にしか見えないね。うちの柄モンのコノフィツムの中ではわりと大きめでツルツルとした光沢があります。明るめのグリーンなので、遠くに置いていてもなかなかの存在感!これは今年のはじめにお迎えしたばかり。とりあえず今年は2個から4個になりました。数が少ないうちは双子になってくれると妙に嬉しいですね♪

ウィッテベルゲンセ (Wittebergense)

f:id:ciao_aco:20161003195324j:image
少し小さめのコノフィツムです。網目の模様がなんだか象形文字のようにも見えたりします。ウルスプルンギアナムと一緒にお迎えしたので今回が初めての分球でしたが双子は1組だけ。2個から3個に増えただけでした。一番増えて欲しいのに限って思うように増えてくれないものですねー。今は緑色をしていますが、これから赤紫のようなあずき豆のような色に変身していくかと思います。

このウィッテベルゲンセは、種ができてたので9月半ばに播種したところ、たくさん発芽してくれました!大きくなるまではまだまだですが、まずは水を切らさないようにしなきゃです!
そういえば、昨年はちょうどこの時期に花を咲かせてくれていました。なので今年もそろそろかな?一年に一度の貴重な開花。せっかく育てているからには、ココは見逃したくないところですね。目を光らせておかなくちゃ!

 

【追加1】10月10日ペルシダム テリカラー コンコルディアの花が2つ咲きました!(記録用)

f:id:ciao_aco:20161010170328j:image

 

【追加2】10月27日ペルシダム ネオハリー ツィーホンテーンが8個開花。このあと10個が同時開花。(記録用)

f:id:ciao_aco:20161114124242j:image

 

【追加3】11月13日ウルスプルンギアナムの花がすべて咲きそろいました。これは夜咲き品種で、花が咲き始めてから1週間ほど経っています。(記録用)

f:id:ciao_aco:20161114123831j:image